職人気質への挑戦 社内風土改革 奮闘記‼~人を生かす経営でより高みを目指す~

杉並支部7月勉強会予定

日   時:2025年7月31日(木)18:30~記念講演
講   師:(一社)ナースプラネット 代表理事 大西 真代氏
会   場:阿佐ヶ谷地域区民センター 第4・5集会室
住   所:杉並区阿佐谷北1丁目1−1
参 加 費:会員1,000円(税込
※終了後、近隣飲食店にて懇親会を開催予定です。
 ご参加希望の方は「懇親会参加チケット」もご登録ください。

一般社団法人ナースプラネットは訪問介護、訪問看護、居宅介護支援、療養通所介護、障害者グループホームなど幅広い福祉・医療サービスを提供しています。

大西氏は、2014年のナースプラネット設立と同時に代表理事に就任しました。

しかし当初は、前身である有限会社ナースネットの先代社長の強いカリスマ性が色濃く残り、実質的な経営は先代が担っているような状況でした。

その後、2018年に経営指針成文化セミナーを受講し、自社の指針やビジョンを明確化。

「人を生かす経営」の実践を通じて、真の経営者として歩む覚悟を固めました。

しかし昨年、社員によるパワハラ問題が発覚。看護業界に根強く残る実力主義の風土が、組織内にも影響を与えていることに気づかされます。

「社内風土の悪化は業績低下につながる」と考えた大西氏は、まず基盤となる社風の改革に着手。日々、組織の土台づくりに尽力しています。

本例会では、「人を生かす経営」の実践を通じて、社員とともに理想の実現を目指す大西氏の歩みをご紹介します。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。