魂の独立~甘ったれ創業社長の4か月自己との闘い~

杉並支部6月勉強会

日   時:2025年6月24日(火)18:30~
講   師:ジェイドックス株式会社 代表取締役 國川 泰伴氏
会   場:全理連ビル および Zoom
住   所:渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル
参 加 費:会員 1,000円(税込)/オンライン 無料

参加者の感想

2025年6月24日(火)、東京中小企業家同友会 新宿・杉並・中野支部合同で、全理連ビルにて、経営指針成文化セミナー修了者による例会を開催しました。

今回の報告者は、ジェイドックス株式会社 代表取締役 國川泰伴(くにかわ やすとも)さん。ラテンアメリカとアジアをつなぐ三国間貿易を展開する商社の経営者として、輸出入の最前線に立つ國川さんが、「経営者としての覚悟」と「理念経営の意味」について、熱い思いを語ってくれました。

■「海の向こうには、まだ見ぬお宝が眠っている」——仕事の原点との再会
ジェイドックス社の主力事業は、中米・カリブ諸国向けの中国製自動車の輸出や、メキシコ産テキーラ・メスカルの輸入販売。「ちょっと違う方向へ進みたい」という國川さんの個性が、偶然のメキシコ滞在をきっかけにラテンビジネスとの縁を結び、商社設立へとつながりました。

■成文化セミナーで突きつけられた「本当に経営していますか?」
受講生である他の経営者の課題は見えても、自社の課題は見つけにくいという気づき。サポーターからの「國川さんは経営をしているのですか?」という問いが大きな転機となり、自社事業への向き合い方が変わっていきました。

■「世界中の価値あるものと人を繋ぎ、新たな文化の創造に貢献する」
この気づきから、ジェイドックスとして初めての経営理念が誕生。
「私たちは、挑戦心と冒険心を原動力に、新たな文化を創造します。」

理念が生まれたことで、国境を越えて働くスタッフ同士の距離も縮まり、組織としての一体感も生まれました。

■COOからCEOへ。本当の意味で“経営者になる”決意
受講を経て最も大きく変わったのは「自らが経営者として立つ」という覚悟。サポーターの後押しで正式に代表就任を宣言。パートナーからの「むしろ、今さら?」という返答に、肩の力が抜けるような安心感を覚えました。

■「種をまき、森を育てる」——今後の展望と10年ビジョン
輸出入業の枠を超え、自ら価値を生み出す存在へ。中米の人口増加を見据えた戦略と、日本製品の輸出拡大への挑戦が続きます。

■経営を見つめ直すきっかけを得るには
成文化セミナーは、単なる「経営ノウハウの習得」の場ではありません。
自社の存在意義や経営者としての使命を見つめ直し、言葉と行動で未来を切り拓く力を養う学びの場です。

成文化セミナーのみならず、杉並区で中小企業の経営に迷いや課題を抱える方は、ぜひ一度、同友会 杉並支部の例会にご参加ください。杉並区でともに学び合い、支え合える経営者仲間が、きっと見つかります。

 第48期 経営指針成文化セミナー概要はこちら(同友会公式サイト)

株式会社ジー・ビー
事業戦略室社員 岩本 知己

会員企業紹介へ

講演概要